サイト名

このサイトは、夫婦で登った山のGPS記録で綴る登山日記です。

トップ > 日記メニュー > 立山

2013.08.17(土)
立山(3015m)

立山は、雄山(おやま3003m)・大汝山(おおなんじやま3015m)・富士ノ折立(ふじのおりたて2999m)の3つの峰の総称です。古くから山岳信仰の山として登られていて、富士山や白山と共に日本三霊山の一つです。室堂までは交通の便が良く気軽に登れる山です。
長野県側からは扇沢~関電トンネルトロリーバス(16分)~黒部ダムを徒歩で渡る(15分)~黒部ケーブルカー(5分)~立山ロープウェイ(7分)~立山トンネルトロリーバス(10分)と色々な乗り物に乗れるのが魅力です。(往復8,800円)
富山県側からは立山駅~立山ケーブルカー(7分)~立山高原バス(30分)と乗り継ぐのですが、バスの中から、美女平の立山杉の巨木や落差350mの称名滝(しょうみょうだき)、阿弥陀ヶ原の景色等を観る事ができます。(往復4,190円)
登山道は室堂~一の越のルートが一般的ですが、今回は別山乗越から別山経由で立山に登り、一の越に下ります。

1日目(15日) 室堂~剱山荘泊
2日目(16日) 剱岳往復~剱御前小屋泊
3日目(17日) 別山経由で立山を目指します。
早朝、風があり少し寒い中の出発です。別山へは剱岳を眺めながら、緩やかな稜線を登っていきます。

剱御前小舎より夜明けの剱岳
別山手前より剱岳
別山手前より立山
別山手前より龍王岳(左奥)、浄土山
別山(左より北峰、南峰)
別山南峰山頂(2874m)
別山南峰より大日岳
別山南峰より剱岳
別山南峰より硯ヶ池と鹿島槍ヶ岳

別山の南峰から北峰までは10分程です。剱岳の雄大さに感嘆します。

別山からのパノラマ(左から剱岳、朝日岳、旭岳、白馬岳、鑓ヶ岳、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳⇒)

別山からのパノラマ(⇒赤沢岳、蓮華岳、針ノ木岳、唐沢岳、燕岳、立山、笠ヶ岳、龍王岳、浄土山、薬師岳)

別山の北峰からは剱岳の眺めがとても良く、北アルプス・後立山連峰・立山三山・大日岳と360度のパノラマは絶景です。針ノ木岳の向うに富士山も姿も見えます。
別山南峰の別山神社の横から真砂乗越まで下り、真砂岳まで登り返します。

別山北峰山頂(2880m)
別山北峰より剱御前岳
別山北峰より針ノ木岳(奥に富士山
別山南峰より下り立山へ
真砂乗越より五龍岳、鹿島槍ヶ岳
真砂岳山頂(2861m)
真砂岳より別山、剱岳(中央奥)
真砂岳より立山
内蔵助カールと五龍岳、鹿島槍ヶ岳

真砂岳から富士ノ折立までは急な登りですが、登りきってしまうと雄山まで景観の良い稜線です。振り返れば、別山からの稜線と剱岳が望めます。

富士ノ折立のパノラマ(左より剱岳、白馬岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、赤沢岳、爺ヶ岳、蓮華岳、針ノ木岳)

富士ノ折立は展望が良く、眼下の黒部ダム湖に蓮華岳や針ノ木岳が迫ってきます。

富士ノ折立山頂(2990m)
富士ノ折立より黒部ダムと針ノ木岳

< 黒部ダム >
黒部ダムは、黒部川に建設されたダムで、ダムに貯えられた水を利用している発電所が黒部川第四発電所であることから黒四ダムと呼ばれています。

富士ノ折立より大汝山
富士ノ折立より別山と剱岳(中央奥)
大汝山山頂へ進む

立山最高峰の大汝山山頂で大パノラマを見た後、雄山に向かいます。

大汝山山頂(3015m)
大汝山より槍ヶ岳(中央奥)、水晶岳(右)
大汝休憩所(右)にはトイレがあります

雄山は大勢の登山者で賑わっています。頂にある雄山神社は、参拝のための列ができています。

雄山神社本宮

< 雄山神社本宮 >
海抜一万尺の立山の主峰雄山の岩頭に鎮座。
多くの登拝者で賑わっています。

雄山より剱岳(中央奥)
雄山より室堂平と大日岳
雄山より剱岳(左奥)、大汝山
雄山より五龍岳、鹿島槍ヶ岳

雄山神社峰本社の社殿で、宮司の御払いを受けました(参拝料が500円でお神酒も頂けました)。社殿では、無事に山に登れたことを感謝し、帰路の安全をお願いしました。

雄山より笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳
峰本社にある雄山山頂(3003m)

< 雄山山頂 >
雄山山頂は最高点(3003m)が峰本社にあり、休憩所の隣には三角点と方位盤があります。

雄山神社峰本社
方位盤
一等三角点

雄山の休憩所で昼食を取り下山です。一ノ越を下り室堂平に向かいますが、途中に雪渓があります。

雄山山頂風景
雄山より針ノ木岳、蓮華岳(左奥)
下山時は登りの人達が多く渋滞
下山の途中、雄山山頂を望む
眼下に龍王岳(左奥)、浄土山
一ノ越を右へ下る
祓堂
祓堂より一ノ越(中央)を望む
室堂平手前の雪渓を渡る

一ノ越から室堂平までに見つけた花

クチバシシオガマ(嘴塩竃)
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
エゾシオガマ(蝦夷塩竃)
ミヤマキンポウゲ(深山金凰花)
クロトウヒレン(黒唐飛簾)
ハクサンイチゲ(白山一花)
イワイチョウ(岩銀杏)
ミヤマカラマツ(深山唐松)
ミヤマキンバイ(深山金梅)
ハナニガナ(花苦菜)
ウサギギク(兎菊)
ミヤマリンドウ(深山竜胆)
チングルマ(稚児車)
キソアザミ(木曽薊)
ヤマガラシ(山芥子)
コバイケイソウ(小梅蕙)
ヤマハハコ(山母子)
ミソガワソウ(味噌川草)

立山室堂山荘付近から、今朝出発した別山乗越の剱御前小屋が左のコル(鞍部)に見えます。そしてそこから別山~真砂岳~立山と、今日歩いた稜線が一望できます。

室堂平のパノラマ(左より剱御前、別山、真砂岳、立山(富士ノ折立、大汝山、雄山)、浄土山)

室堂は、多くの登山者や観光客で混雑しています。室堂ターミナルについたのが12時過ぎだったので、レストランの前は長い行列が出来ています。帰りのバスやケーブルカーの混雑も予想されます。昼食は売店で富山名物の鱒ずしを買って、早々に帰る事にします。

室堂ターミナル
立山の碑より立山
ケーブルカーでJR立山駅へ下る

天気に恵まれた山行でした。剱岳や別山そして立山と、どの山からもすばらしい展望で、高山植物も山に彩りを添えてくれました。険しい山でしたが、心に残る山行になりました。

2013.08.17
  • メンバー
    夫婦と息子

サイト内の他の記録

ほかの参考サイト

アーカイブス